単位取得の講習会等
開催時間や参加方法などの情報は、関係誌に掲載の開催告示や主催者等のホームページで確認するなど、各人で収集が必要です。
単位に関するお問い合わせは学会事務局へ:info@jsrcr.jp
尚、呼吸ケア指導士認定制度委員会が認めた講習会に関しては、HP上の単位取得の講習会等に掲載します。現時点では、掲載していない講習会は単位を認めておりません。
★2023年
名称:第116回臨床呼吸生理研究会学術集会 【Web開催】 会期:7月15日(土) 単位:出席5点 共催:臨床呼吸生理研究会、エア・ウォーター株式会社 |
名称:第36回神奈川呼吸療法カンファレンス【Web開催】 会期:7月9日(日) 単位:出席7.5点 主催:神奈川呼吸療法研究会 後援:神奈川県臨床工学技士会 |
名称:第7回 佐賀呼吸療法セミナー 【Web開催】 会期:7月3日(月)~ 7月23日(日)〔オンデマンド配信期間〕 単位:出席7.5点 主催:佐賀県臨床工学技士会 後援:日本臨床工学技士会(予定) |
名称:第27回東京呼吸ケア研究会 会期:7月1日(土) 場所:イイノホール&カンファレンスセンター4F 単位:出席5点 共催:東京呼吸ケア研究会、帝人ヘルスケア株式会社 |
名称:第11回 呼吸療法勉強会 【Web開催】 会期:6月24日(土) 単位:出席7.5点 主催:宮崎県呼吸療法ネットワーク 後援:宮崎県医師会、宮崎県看護協会、宮崎県理学療法士会、宮崎県作業療法士会、宮崎県臨床工学技士会、宮崎県薬剤師会、宮崎県薬剤師会、宮崎県栄養士会 |
名称:第36回非侵襲的呼吸療法研究会 会期:6月17日(土) 場所:オーバルホール 単位:会場出席7.5点 (Webライブ配信での受講は単位取得不可) 共催:非侵襲的呼吸療法研究会、帝人ファーマ株式会社、帝人ヘルスケア株式会社、レスメド株式会社 |
名称:第80回九州肺機能談話会 【会場 + Web開催】 会期:6月17日(土) 場所:ANAクラウンプラザホテル熊本ニュースカイ 「2階 平安」 単位:出席7.5点 共催:九州肺機能談話会、アストラゼネカ株式会社、チェスト株式会社 後援:熊本県医師会、熊本県薬剤師会、熊本県看護協会、熊本県臨床衛生検査技師会、熊本県理学療法士会、熊本県作業療法協会、熊本県臨床工学技士会、日本呼吸ケア・リハビリテーション学会 |
名称:第20回東海RST協力会セミナー 【会場 + Web開催】 会期:6月10日(土) 場所:愛知県産業労働センター ウィンク愛知 〔会場参加申込 ・ Web参加申込〕 単位:出席7.5点 主催:東海RST協力会 |
名称:第20回川崎呼吸ケア・リハビリテーション研究会 【Web開催】 会期:6月10日(土) 単位:出席7.5点 主催:川崎呼吸ケア・リハビリテーションネットワーク 共催:川崎市医師会、川崎市内科医会、川崎呼吸ケア研究会、株式会社星医療酸器グループ、チェスト株式会社 |
名称:第8回日本呼吸ケア・リハビリテーション学会関東支部学術集会 会期:5月27日(土) 場所:KFC Hall & Rooms 『KFC Hall』 <午前の部(実技講習会)> <午後の部(教育講演・ランチョンセミナー・一般演題発表ほか)> 単位:筆頭演者10点、出席10点、※1日(午前+午後)の場合は出席単位20点 主催:日本呼吸ケア・リハビリテーション学会関東支部 詳細:http://www.jsrcr.jp/modules/report/index.php?content_id=9 |
名称:第9回日本呼吸ケア・リハビリテーション学会東海支部学術集会 会期:4月15日(土)・22日(土) 場所:<15日>農業屋コミュニティ文化センター(松阪市) <22日>名古屋大学病院(名古屋会場)、松阪市民病院(松阪会場)、聖隷クリストファー大学(浜松会場) 単位:筆頭演者10点、出席10点、※両日出席の場合は出席単位20点 主催:日本呼吸ケア・リハビリテーション学会東海支部 詳細:http://www.jsrcr.jp/modules/report/index.php?content_id=11 |
名称:岡山県呼吸ケア研究会主催 第35回 ORCAセミナー 会期:3月19日(日) 場所:津山圏域雇用労働センター 単位:出席7.5点 主催:岡山県呼吸ケア研究会 後援:岡山県看護協会(予定)、岡山県理学療法士会(予定)、岡山県臨床工学技士会(予定) |
名称:第2回 湘南・医療と在宅呼吸管理勉強会【Web開催】 会期:2月25日(土) 単位:出席7.5点 主催:湘南・医療と在宅呼吸管理勉強会 共催:神奈川県内科医学会、株式会社星医療酸器グループ 後援:藤沢市医師会 |
名称:第31回新潟呼吸ケアセミナー 【Web開催】 会期:2月25日(土) 単位:出席7.5点 主催:新潟呼吸ケアフォーラム 後援:日本呼吸器学会北陸支部教育事業、日本臨床工学技士会、新潟県臨床工学技士会 |
名称:第14回大阪吸入~多職種連携の会~ 【Web開催】 会期:2月19日(日) 単位:出席7.5点 共催:大阪吸入~多職種連携の会~、天王寺区薬剤師会、吸入療法のステップアップをめざす会 |
名称:第21回人工呼吸器セミナー 【会場 + Web開催】 会期:〔会場〕2月19日(日) 〔オンデマンド配信期間〕2月24日(金)~3月27日(月) 場所:パシフィコ横浜 アネックスホール 単位:出席7.5点 主催:神奈川県臨床工学技士会 後援:神奈川県、神奈川県病院協会、神奈川県看護協会、神奈川県理学療法士会 |
名称:第24回長野県呼吸ケアセミナー 【Web開催】 会期:2月19日(日) 単位:出席7.5点 主催:信州呼吸ケアネットワーク |
名称:第32回三重県呼吸不全研究会 【会場 + Web開催】 会期:1月28日(土) 場所:ホテルグリーンパーク津 6階 単位:出席5点 共催:三重県呼吸不全研究会、帝人ヘルスケア株式会社 後援:日本呼吸ケア・リハビリテーション学会 |
名称:島根県理学療法士会 呼吸理学療法研究班 ベーシックコース【Web開催】 会期:1月15日(日) 単位:出席15点 主催:島根県理学療法士会 呼吸理学療法研究班 |
★2022年
名称:東海呼吸ケア・リハビリテーション研究会大会 【会場 + Web開催】 会期:12月17日(土) 場所:栄ガスビル5F キングルーム 単位:出席5点 主催:帝人ヘルスケア株式会社 |
名称:第38回呼吸器医療管理システム研究会 【Web開催】 会期:12月17日(土) 単位:出席5点 共催:呼吸器医療管理システム研究会、杏林製薬株式会社 |
名称:令和4年度呼吸ケア・リハビリテーションスタッフ養成研修 【Web開催】 会期:12月1日(木)~ 2023年1月31日(火)〔オンデマンド配信期間〕 単位:出席15点 主催:環境再生保全機構 後援:日本呼吸器学会(予定)、日本呼吸ケア・リハビリテーション学会 |
名称:第19回東海RST協力会セミナー 【会場 + Web開催】 会期:11月26日(土) 場所:愛知県産業労働センター ウィンク愛知 〔会場参加申込 ・ Web参加申込〕 単位:出席7.5点 主催:東海RST協力会 |
名称:第21回群馬県呼吸リハビリテーション研修会 会期:11月5日(土) 場所:群馬大学医学部保健学科大講義室 単位:出席7.5点 共催:群馬県呼吸リハビリテーション研究会、帝人ヘルスケア株式会社北関東支店前橋営業所 後援:群馬県医師会(予定)、群馬県看護協会(予定)、群馬県理学療法士協会(予定) |
名称:第17回呼吸リハビリテーションサイエンスフォーラム 【Web開催】 会期:11月1日(火)~ 11月30日(水) 〔オンデマンド配信期間〕 単位:出席7.5点 主催:呼吸リハビリテーションサイエンスフォーラム |
名称:第34回神奈川呼吸療法カンファレンス 【Web開催】 会期:10月30日(日) 単位:出席7.5点 主催:神奈川呼吸療法研究会 後援:神奈川県臨床工学技士会 |
名称:第26回宮城呼吸リハビリテーション研修会【Web開催】 会期:10月22日(土)~ 10月23日(日) 単位:出席30点 主催:宮城県理学療法士会 |
名称:第19回川崎呼吸ケア・リハビリテーション研究会 【Web開催】 会期:10月22日(土) 単位:出席7.5点 主催:川崎呼吸ケア・リハビリテーションネットワーク 共催:川崎市医師会、川崎市内科医会、川崎呼吸ケア研究会、星医療酸器グループ・チェスト株式会社 |
名称:第19回人工呼吸器シミュレーショントレーニング 会期:10月15日(土) 場所:日本赤十字社愛知医療センター名古屋第一病院 バースセンター4階演習室 単位:出席7.5点 主催:東海RST協力会 |
名称:第10回福岡呼吸ケア・NPPV研究会 会期:9月24日(土) 場所:エルガーラホール 7F 中ホール 単位:出席7.5点 (上記会場での受講者のみ) 共催:福岡呼吸ケア・NPPV研究会、帝人ヘルスケア株式会社 |
名称:岡山県呼吸ケア研究会主催 第34回 ORCAセミナー 会期:9月11日(日) 場所:川崎医科大学 現代医学教育博物館 2階講義棟 単位:出席7.5点 主催:岡山県呼吸ケア研究会 後援:岡山県看護協会(予定)、岡山県理学療法士会(予定)、岡山県臨床工学技士会(予定) |
名称:第13回大阪吸入~多職種連携の会~ 【Web開催】 会期:9月11日(日) 単位:出席5点 共催:大阪吸入~多職種連携の会~、天王寺区薬剤師会、吸入療法のステップアップをめざす会 |
名称:第1回 湘南・医療と在宅呼吸管理勉強会【Web開催】 会期:8月27日(土) 単位:出席7.5点 主催:湘南・医療と在宅呼吸管理勉強会 共催:神奈川県内科医学会、株式会社星医療酸器グループ 後援:藤沢市医師会 |
名称:第19回人工呼吸器シミュレーショントレーニング ※新型コロナウイルス感染症対策に伴い、10月15日に開催延期 会期:8月27日(土) 場所:日本赤十字社愛知医療センター名古屋第一病院 バースセンター4階演習室 単位:出席7.5点 主催:東海RST協力会 |
名称:第9回日本呼吸ケア・リハビリテーション学会東北支部学術集会 会期:7月30日(土) 場所:<午前の部> Web開催 <午後の部(実技講習会)> 仙台国際センター(会場開催のみ) 単位:筆頭演者10点、出席10点、※1日(午前+午後)の場合は出席単位20点 主催:日本呼吸ケア・リハビリテーション学会東北支部 |
名称:第10回 呼吸療法勉強会 【会場 + Web開催】 会期:7月30日(土) 場所:宮崎市民プラザ 単位:出席7.5点 主催:宮崎県呼吸療法ネットワーク 後援:宮崎県医師会、宮崎県看護協会、宮崎県理学療法士会、宮崎県作業療法士会、宮崎県臨床工学技士会、宮崎県薬剤師会、宮崎県栄養士会 |
名称:第115回臨床呼吸生理研究会学術集会 【会場 + Web開催】 会期:7月23日(土) 場所:コンベンションホールAP浜松町 単位:出席5点 共催:臨床呼吸生理研究会、エア・ウォーター株式会社 |
名称:第35回非侵襲的換気療法研究会 会期:7月9日(土) 場所:名古屋観光ホテル 那古の間 単位:会場出席7.5点 (Webライブ配信での受講は単位取得不可) 共催:非侵襲的換気療法研究会、帝人ファーマ株式会社、帝人ヘルスケア株式会社、レスメド株式会社 |
名称:第33回神奈川呼吸療法カンファレンス 【Web開催】 会期:7月3日(日) 単位:出席7.5点 主催:神奈川呼吸療法研究会 後援:神奈川県臨床工学技士会 |
名称:第7回日本呼吸ケア・リハビリテーション学会甲信越支部学術集会 会期:6月18日(土)・19日(日) 場所:<18日>医療人材育成センター + Web開催 <19日>西新潟中央病院(新潟会場)、山梨県JA会館(山梨会場)、松本市駅前会館(長野会場) 単位:筆頭演者10点、出席10点、※両日出席の場合は出席単位20点 主催:日本呼吸ケア・リハビリテーション学会甲信越支部 詳細:http://www.jsrcr.jp/modules/report/index.php?content_id=10 |
名称:第18回川崎呼吸ケア・リハビリテーション研究会 【Web開催】 会期:6月18日(土) 単位:出席7.5点 主催:川崎呼吸ケア・リハビリテーションネットワーク 共催:川崎市医師会、川崎市内科医会、川崎呼吸ケア研究会、星医療酸器グループ・チェスト株式会社 |
名称:第79回九州肺機能談話会 【会場 + Web開催】 会期:6月11日(土) 場所:エルガーラホール 「中ホール」 単位:出席7.5点 共催:九州肺機能談話会、アストラゼネカ株式会社、チェスト株式会社 後援:福岡県医師会、福岡県看護協会、福岡県臨床衛生検査技師会、福岡県理学療法士会、福岡県作業療法協会、福岡県臨床工学技士会、福岡県薬剤師会、日本呼吸ケア・リハビリテーション学会(予定) |
名称:第26回東京呼吸ケア研究会 会期:5月21日(土) 場所:イイノホール & カンファレンスセンター 4F 単位:出席7.5点 共催:東京呼吸ケア研究会、帝人ヘルスケア株式会社 |
名称:第6回日本呼吸ケア・リハビリテーション学会北海道支部学術集会 【Web開催】 会期:5月7日(土)・8日(日) 単位:筆頭演者10点、出席10点、※両日出席の場合は出席単位20点 主催:日本呼吸ケア・リハビリテーション学会北海道支部 詳細:http://www.jsrcr.jp/modules/report/index.php?content_id=7 |
名称:岡山県呼吸ケア研究会主催 第33回 ORCAセミナー 【Web開催】 会期:4月10日(日) 単位:出席7.5点 主催:岡山県呼吸ケア研究会 後援:岡山県看護協会(予定)、岡山県理学療法士会(予定)、岡山県臨床工学技士会(予定) |
名称:第19回人工呼吸器シミュレーショントレーニング ※新型コロナウイルス感染症対策に伴い開催中止 会期:3月12日(土) 場所:日本赤十字社愛知医療センター名古屋第一病院 バースセンター4階演習室 単位:出席7.5点 主催:東海RST協力会 |
名称:第30回新潟呼吸ケアセミナー 【Web開催】 会期:3月5日(土) 単位:出席7.5点 主催:新潟呼吸ケアフォーラム 後援:日本呼吸器学会北陸支部教育事業、日本臨床工学技士会、新潟県臨床工学技士会 |
名称:第20回人工呼吸器セミナー 【会場 + Web開催】 会期:〔会場〕2月13日(日) 〔オンデマンド配信期間〕2月18日(金)~ 3月23日(水) 場所:パシフィコ横浜 アネックスホール 単位:出席7.5点 主催:神奈川県臨床工学技士会 後援:神奈川県、神奈川県病院協会、神奈川県看護協会、神奈川県理学療法士会、日本臨床工学技士会 |
名称:第23回長野県呼吸ケアセミナー【Web開催】 会期:2月13日(日) 単位:出席7.5点 主催:信州呼吸ケアネットワーク |
名称:第6回佐賀呼吸療法セミナー 【Web開催】 会期:2月11日(祝・金)~2月27日(日) 〔オンデマンド配信期間〕 単位:出席7.5点 主催:佐賀県臨床工学技士会 後援:日本臨床工学技士会(予定)、NPOはがくれ呼吸ネット(予定) |
名称:第12回大阪吸入~多職種連携の会~ 【Web開催】 会期:2月11日(祝・金) 単位:出席5点 共催:大阪吸入~多職種連携の会~、天王寺区薬剤師会、吸入療法のステップアップをめざす会 |
名称:第31回三重県呼吸不全研究会 【 会期:1月29日(土) 場所: 単位:出席5点 共催:三重県呼吸不全研究会、帝人ヘルスケア株式会社 後援:日本呼吸ケア・リハビリテーション学会 |
★2021年
名称:東海呼吸ケア・リハビリテーション研究会大会【Web開催】 会期:12月18日(土) 単位:出席5点 主催:帝人ヘルスケア株式会社 |
名称:第37回呼吸器医療管理システム研究会【Web開催】 会期:12月11日(土) 単位:出席5点 共催:呼吸器医療管理システム研究会、杏林製薬株式会社 |
名称:第5回呼吸療法セミナー【Web開催】 会期:12月5日(日) 単位:出席7.5点 主催:香川県臨床工学技士会 後援:日本臨床工学技士会 |
名称:第18回東海RST協力会セミナー 【会場 + Web開催】 会期:12月4日(土) 場所:TKPガーデンシティPREMIUM名古屋新幹線口 バンケットホール7B 単位:出席7.5点 主催:東海RST協力会 |
名称:第9回 呼吸療法勉強会【Web開催】 会期:11月20日(土) 単位:出席7.5点 主催:宮崎県呼吸療法ネットワーク 後援:宮崎県医師会、宮崎県看護協会、宮崎県理学療法士会、宮崎県作業療法士会、宮崎県臨床工学技士会、宮崎県栄養士会 |
名称:第16回呼吸リハビリテーションサイエンスフォーラム 【Web開催】 会期:11月1日(月)~ 11月30日(火) 〔オンデマンド配信期間〕 単位:出席7.5点 主催:呼吸リハビリテーションサイエンスフォーラム |
名称:令和3年度呼吸ケア・リハビリテーションスタッフ養成研修 【Web開催】 会期:11月1日(月)~ 単位:出席15点 主催:環境再生保全機構 後援:日本呼吸器学会、日本呼吸ケア・リハビリテーション学会 |
名称:第25回宮城呼吸リハビリテーション研修会 【Web開催】 会期:10月23日(土)~ 10月24日(日) 単位:出席30点 主催:宮城県理学療法士会 |
名称:第17回川崎呼吸ケア・リハビリテーション研究会 【Web開催】 会期:10月16日(土) 単位:出席7.5点 主催:川崎呼吸ケア・リハビリテーションネットワーク 共催:川崎市医師会、川崎市内科医会、川崎呼吸ケア研究会、星医療酸器グループ・チェスト株式会社 |
名称:第11回 中四国臨床工学会 【Web開催】 会期:10月2日(土) 単位:10月2日の対象プログラム受講で5点 (単位付与希望者は申請要) 主催:香川県臨床工学技士 中四国臨床工学技士会連絡協議会 |
名称:第9回福岡呼吸ケア・NPPV研究会 【 会期:9月25日(土) 場所: 単位:出席7.5点 共催:福岡呼吸ケア・NPPV研究会、帝人ヘルスケア株式会社 |
名称:第29回新潟呼吸ケアセミナー 【Web開催】 会期:9月18日(土) 単位:出席7.5点 主催:新潟呼吸ケアフォーラム 後援:日本呼吸器学会北陸支部 |
名称:岡山県呼吸ケア研究会主催 第32回 ORCAセミナー 【Web開催】 会期:9月5日(日) 単位:出席7.5点 主催:岡山県呼吸ケア研究会 後援:岡山県看護協会(予定)、岡山県理学療法士会(予定)、岡山県臨床工学技士会(予定) |
名称:第31回神奈川呼吸療法カンファレンス 【Web開催】 会期:9月5日(日) 単位:出席7.5点 主催:神奈川呼吸療法研究会 後援:神奈川県臨床工学技士会 |
名称:第11回大阪吸入~多職種連携の会~ 【Web開催】 会期:9月4日(土) 単位:出席5点 共催:大阪吸入~多職種連携の会~、天王寺区薬剤師会、吸入療法のステップアップをめざす会 |
名称:第9回 呼吸療法勉強会 ※新型コロナウイルス感染症対策に伴い開催中止、11月20日 Web開催 会期:7月31日(土) 場所:宮崎市民プラザ(ギャラリー) 単位:出席7.5点 主催:宮崎県呼吸療法ネットワーク 後援:宮崎県医師会、宮崎県看護協会、宮崎県理学療法士会、宮崎県作業療法士会、宮崎県臨床工学技士会、宮崎県薬剤師会、宮崎県栄養士会 |
名称:第18回人工呼吸器シミュレーショントレーニング ※緊急事態宣言発出に伴い開催延期 会期: 場所:公立陶生病院 第一会議室 単位:出席7.5点 主催:東海RST協力会 |
名称:第78回九州肺機能談話会 【会場 + Web開催】 会期:6月12日(土) 場所:エルガーラホール 「中ホール」 単位:出席7.5点 共催:九州肺機能談話会、アストラゼネカ株式会社、チェスト株式会社 後援:福岡県医師会、福岡県看護協会、福岡県臨床衛生検査技師会、福岡県理学療法士会、福岡県作業療法協会、福岡県臨床工学技士会、福岡県薬剤師会、日本呼吸ケア・リハビリテーション学会 |
名称:第114回 臨床呼吸生理研究会学術集会 【会場 + Web開催】 会期:6月12日(土) 場所:コンベンションホールAP浜松町 単位:出席7.5点 共催:臨床呼吸生理研究会、エア・ウォーター株式会社 |
名称:第16回川崎呼吸ケア・リハビリテーション研究会 【Web開催】 会期:6月5日(土) 単位:出席7.5点 主催:川崎呼吸ケア・リハビリテーションネットワーク 共催:川崎市医師会、川崎市内科医会、川崎呼吸ケア研究会、株式会社星医療酸器グループ、チェスト株式会社 |
名称:第17回東海RST協力会セミナー 【Web開催】 会期:3月13日(土) 単位:出席7.5点 主催:東海RST協力会 |
名称:第28回新潟呼吸ケアセミナー 【Web開催】 会期:3月6日(土) 単位:出席7.5点 主催:新潟呼吸ケアフォーラム |
名称:第10回大阪吸入~多職種連携の会~ 【Web開催】 会期:2月11日(木・祝) 単位:出席7.5点 共催:大阪吸入~多職種連携の会~、天王寺区薬剤師会、吸入療法のステップアップをめざす会 |
名称:第15回川崎呼吸ケア・リハビリテーション研究会 【Web開催】 会期:1月23日(土) 単位:出席7.5点 主催:川崎呼吸ケア・リハビリテーションネットワーク 共催:川崎市医師会、川崎市内科医会、川崎呼吸ケア研究会、株式会社星医療酸器グループ、チェスト株式会社 |
★2020年
名称:第36回呼吸器医療管理システム研究会 【Web開催】 会期:12月12日(土) 単位:出席7.5点 共催:呼吸器医療管理システム研究会、杏林製薬株式会社 |
名称:令和2年度呼吸ケア・リハビリテーションスタッフ養成研修 【Web開催】 会期:12月1日(火)~ 単位:出席15点 主催:環境再生保全機構 後援:日本呼吸器学会、日本呼吸ケア・リハビリテーション学会 |
名称:第14回川崎呼吸ケア・リハビリテーション研究会 【Web開催】 会期:10月24日(土) 単位:出席7.5点 主催:川崎呼吸ケア・リハビリテーションネットワーク 共催:川崎市医師会、川崎市内科医会、川崎呼吸ケア研究会、株式会社星医療酸器グループ、チェスト株式会社 |
名称:第15回呼吸リハビリテーションサイエンスフォーラム 【Web開催】 会期:10月24日(土) 単位:出席7.5点 主催:呼吸リハビリテーションサイエンスフォーラム |
名称:第6回大阪呼吸器看護研究会 ※新型コロナウイルス感染症対策に伴い開催中止 会期:10月17日(土) 主催:大阪呼吸器看護研究会 |
名称:第114回臨床呼吸生理研究会学術集会 ※新型コロナウイルス感染症対策に伴い開催中止 会期:6月20日(土) 場所:コンベンションホールAP浜松町 単位:出席7.5点 共催:臨床呼吸生理研究会、エア・ウォーター・メディカル株式会社 |
名称:第78回九州肺機能談話会 ※新型コロナウイルス感染症対策に伴い開催延期 会期:6月13日(土) 場所:エルガーラホール 「中ホール」 単位:出席7.5点 共催:九州肺機能談話会、アストラゼネカ株式会社、チェスト株式会社 後援:福岡県医師会、福岡県看護協会、福岡県臨床衛生検査技師会、福岡県理学療法士会、福岡県作業療法協会、福岡県臨床工学技士会、福岡県薬剤師会、日本呼吸ケア・リハビリテーション学会 |
名称:第13回日本呼吸ケア・リハビリテーション学会北陸支部学術集会 ※新型コロナウイルス感染症対策に伴い開催中止 会期:5月30日(土) 場所:富山大学医学部イノベーションセンター・日医工オーディトリアム 単位:出席10点、筆頭演者10点 主催:日本呼吸ケア・リハビリテーション学会北陸地方会 |
名称:第7回日本呼吸ケア・リハビリテーション学会中国・四国支部学術集会 ※新型コロナウイルス感染症対策に伴い開催中止 会期:5月23日(土) 場所:米子市文化ホール(メインホール、イベントホール) 単位:出席10点、筆頭演者10点 主催:日本呼吸ケア・リハビリテーション学会中国・四国地方会 |
名称:第5回日本呼吸ケア・リハビリテーション学会北海道支部学術集会 ※新型コロナウイルス感染症対策に伴い開催中止 会期:5月9日(土) 場所:札幌医科大学 臨床教育研究棟講堂 単位:出席10点、筆頭演者10点 主催:日本呼吸ケア・リハビリテーション学会北海道地方会 |
名称:第7回日本呼吸ケア・リハビリテーション学会東海支部学術集会 ※新型コロナウイルス感染症対策に伴い開催中止 会期:4月4日(土)・5日(日) 場所:名古屋大学医学部(4月4日)・名古屋医療センター(4月5日) 単位:出席10点、筆頭演者10点 ※両日出席されても出席単位は10点のみ 主催:日本呼吸ケア・リハビリテーション学会東海地方会 詳細:http://www.jsrcr.jp/modules/report/index.php?content_id=11 |
名称:岡山県呼吸ケア研究会主催 第30回 ORCAセミナー ※新型コロナウイルス感染症対策に伴い開催中止 会期:3月29日(日) 場所:川崎医科大学附属病院8階大講堂 単位:出席7.5点 主催:岡山県呼吸ケア研究会 後援:岡山県看護協会(予定)、岡山県理学療法士会(予定)、岡山県臨床工学技士会(予定) |
名称:第33回東北呼吸ケアフォーラム ※新型コロナウイルス感染症対策に伴い開催中止 会期:3月21日(土) 場所:仙台国際センター 会議棟2F 単位:出席7.5点 共催:東北呼吸ケアフォーラム、帝人在宅医療株式会社 後援:宮城県医師会、宮城県看護協会、宮城県理学療法士会、宮城県作業療法士会、日本呼吸ケア・リハビリテーション学会、日本作業療法士協会 |
名称:第9回 呼吸療法勉強会 ※新型コロナウイルス感染症対策に伴い開催中止 会期:3月7日(土) 場所:宮崎大学医学部講堂 臨床講義室105号 単位:出席7.5点 主催:宮崎県呼吸療法ネットワーク 後援:宮崎県医師会、宮崎県看護協会、宮崎県理学療法士会、宮崎県作業療法士会、宮崎県臨床工学技士会 |
名称:第27回新潟呼吸ケアセミナー ※新型コロナウイルス感染症対策に伴い開催中止 会期:2月29日(土) 場所:朱鷺メッセ 2F スノーホール(メインホールB) 単位:出席7.5点 主催:新潟呼吸ケアフォーラム 後援:日本呼吸器学会北陸支部など |
名称:第25回 東京呼吸ケア研究会 ※新型コロナウイルス感染症対策に伴い開催中止 会期:2月29日(土) 場所:時事通信ホール 単位:出席7.5点 共催:東京呼吸ケア研究会、帝人在宅医療株式、帝人ファーマ株式会社 |
名称:2019年度 呼吸器疾患に対する作業療法 ※新型コロナウイルス感染症対策に伴い開催中止 会期:2月29日(土) 場所:大阪市立大学医学部付属病院 5階 単位:出席7.5点 主催:大阪府作業療法士会 |
名称:第16回呼吸リハビリテーション研修会 ※新型コロナウイルス感染症対策に伴い開催中止 会期:2月23日(日)・24日(月・祝日) 場所:兵庫医療大学 オクタホール・他 単位:2月23日 20点、2月24日 10点 主催:日本呼吸ケア・リハビリテーション学会 |
名称:第9回大阪吸入~多職種連携~の会 会期:2月11日(火・祝日) 場所:大阪府薬剤師会館 3F 大ホール 単位:出席7.5点 共催:大阪吸入~多職種連携~の会、天王寺区薬剤師会、吸入療法のステップアップをめざす会 後援:大阪府 |
名称:第7回日本呼吸ケア・リハビリテーション学会九州・沖縄支部学術集会 会期:2月9日(日) 場所:ホテル グランデはがくれ(佐賀駅前) 単位:出席10点、筆頭演者10点 主催:日本呼吸ケア・リハビリテーション学会九州・沖縄地方会 |
名称:第22回 長野県呼吸ケアセミナー 会期:2月9日(日) 場所:伊奈中央病院 単位:出席7.5点 主催:信州呼吸ケアネットワーク |
名称:第30回三重県呼吸不全研究会 会期:1月18日(土) 場所:ホテルグリーンパーク津 6F 単位:出席7.5点 共催:三重県呼吸不全研究会、帝人在宅医療株式会社 後援:日本呼吸ケア・リハビリテーション学会 |
★2019年
名称:第10回 東海呼吸ケア・リハビリテーション研究会 大会 会期:12月14日(土) 場所:栄ガスビル5F ガスホール 単位:出席7.5点 共催:帝人在宅医療株式会社、東海呼吸ケア・リハビリテーション研究会 後援:日本呼吸ケア・リハビリテーション学会 |
名称:第15回 東海RST協力会セミナー 会期:12月7日(土) 場所:TKP ガーデンシティ栄駅前 バンケットホール6D 単位:出席7.5点 主催:東海RST協力会 |
名称:第20回 群馬県呼吸リハビリテーション研修会 会期:11月30日(土) 場所:群馬大学医学部臨床大講堂 単位:出席15点 共催:群馬県呼吸リハビリテーション研究会、帝人在宅医療株式会社群馬営業所 後援:群馬県医師会、群馬県看護協会、群馬県訪問看護ステーション連絡協議会、群馬県理学療法士会、株式会社マルホン |
名称:令和元年度 呼吸ケア・リハビリテーションスタッフ養成研修 会期:10月31日(木)~11月1日(金) 場所:新梅田研修センター 単位:10月31日:出席7.5点、11月1日:出席15点、両日:出席22.5点 主催:環境再生保全機構 後援:日本呼吸器学会(申請中)、日本呼吸ケア・リハビリテーション学会 |
名称:呼吸理学療法研究班 アドバンスコース 会期:10月27日(日) 場所:特定医療法人 壽生会 寿生病院 単位:出席15点 主催:島根県理学療法士会 呼吸理学療法研究班 |
名称:第13回 川崎呼吸ケア・リハビリテーション研究会 会期:10月26日(土) 場所:川崎日航ホテル 11階 橘楓 単位:出席7.5点 主催:川崎呼吸ケア・リハビリテーションネットワーク 共催:川崎市医師会、川崎市内科医会、川崎呼吸ケア研究会、株式会社星医療酸器グループ、チェスト株式会社 |
名称:第14回 呼吸リハビリテーションサイエンスフォーラム 会期:10月19日(土) 場所:聖路加国際大学 アリス・C・セントジョン メモリアルホール 単位:出席7.5点 主催:呼吸リハビリテーションサイエンスフォーラム |
名称:第24回 宮城呼吸リハビリテーション研修会 会期:10月12日(土)~13日(日) ※台風19号により開催中止 場所:東北文化学園大学 単位:出席30点 主催:日本理学療法士協会、宮城県理学療法士会 |
名称:第10回 東海呼吸ケア・リハビリテーション研究会 講習会 会期:10月5日(土) 場所:栄ガスビル5F 単位:出席15点 共催:東海呼吸ケア・リハビリテーション研究会、株式会社フィリップス・ジャパン、帝人在宅医療株式会社、フクダライフテック中部株式会社 後援:日本呼吸ケア・リハビリテーション学会 |
名称:第8回大阪吸入~多職種連携~の会 会期:9月29日(日) 場所:大阪府薬剤師会館 3F 大ホール 単位:出席7.5点 共催:大阪吸入~多職種連携~の会、天王寺区薬剤師会、吸入療法のステップアップをめざす会 後援:大阪府 |
名称:第2回日本呼吸器看護研究会 会期:9月28日(土) 場所:大阪大学 銀杏会館 単位:7.5点(講習時間計3時間以上)または15点(昼休憩を除き講習時間計6時間以上) 主催:日本呼吸器看護研究会 |
名称:第34回長崎大学大学院内部障害リハビリテーション学分野「呼吸リハビリテーション」公開講座 会期:9月21日(土)~23(月) 場所:長崎大学医学部第4講義室 単位:出席30点 主催:長崎大学大学院 医歯薬学総合研究科 内部障害リハビリテーション学分野 |
名称:第10回 群馬県内部障害系理学療法研究会 会期:9月21日(土) 場所:高崎健康福祉大学 3号館 技術実習室(3階) 単位:出席15点 主催:群馬県内部障害系理学療法研究会 後援:群馬県理学療法士協会 |
名称:第8回 福岡呼吸ケア・NPPV研究会 会期:9月21日(土) 場所:エルガーラ7F 中ホール 単位:出席7.5点 共催:福岡呼吸ケア・NPPV研究会、帝人在宅医療株式会社 |
名称:第26回 新潟呼吸ケアセミナー 会期:9月14日(土) 場所:ユートピアくびき希望館 単位:出席7.5点 主催:新潟呼吸ケアフォーラム 後援:日本呼吸器学会北陸支部など |
名称:第27回 神奈川呼吸療法カンファレンス 会期:9月1日(日) 場所:男女共同参画センター横浜(フォーラム) 単位:出席7.5点 主催:神奈川呼吸療法研究会 後援:神奈川県臨床工学技士会、東京都臨床工学技士会 |
名称:岡山県呼吸ケア研究会主催 第29回ORCAセミナー 会期:8月25日(日) 場所:吉備国際大学14号館14101講義室 単位:出席7.5点 主催:岡山県呼吸ケア研究会 後援:岡山県看護協会(予定)、岡山県理学療法士会(予定)、岡山県臨床工学技士会(予定) |
名称:第8回 呼吸療法勉強会 会期:8月24日(土) 場所:宮崎市民プラザ(ギャラリー) 単位:出席7.5点 主催:宮崎県呼吸療法ネットワーク 後援:宮崎県医師会、宮崎県看護協会、宮崎県栄養士会、宮崎県理学療法士会、宮崎県作業療法士会、宮崎県臨床工学技士会、宮崎県薬剤師会 |
名称:第5回 大阪呼吸器看護研究会 会期:8月3日(土) 場所:大阪府立大学 I-siteなんば 単位:出席7.5点 主催:大阪呼吸器看護研究会 |
名称:第5回日本呼吸ケア・リハビリテーション学会近畿支部学術集会 会期:7月27日(土) 場所:兵庫医療大学 単位:出席10点、筆頭演者10点 主催:日本呼吸ケア・リハビリテーション学会近畿地方会 |
名称:第5回日本呼吸ケア・リハビリテーション学会甲信越支部学術集会 会期:7月27日(土) 場所:信州大学医学部附属病院 外来診療棟4階 単位:出席10点、筆頭演者10点 主催:日本呼吸ケア・リハビリテーション学会甲信越地方会 |
名称:第6回日本呼吸ケア・リハビリテーション学会関東支部学術集会 会期:7月6日(土) 場所:東京女子医科大学 弥生記念講堂 単位:出席10点、筆頭演者10点 主催:日本呼吸ケア・リハビリテーション学会関東地方会 |
名称:第7回日本呼吸ケア・リハビリテーション学会東北支部学術集会 会期:7月6日(土) 場所:東北大学 星陵オーディトリアム 単位:出席10点、筆頭演者10点 主催:日本呼吸ケア・リハビリテーション学会東北地方会 |
名称:第77回 九州肺機能談話会 会期:6月29日(土) 場所:エルガーラホール「中ホール」 単位:出席7.5点 共催:九州肺機能談話会、アストラゼネカ株式会社、チェスト株式会社 後援:福岡県医師会、福岡県看護協会、福岡県臨床衛生検査技師会、福岡県理学療法士会、福岡県作業療法士協会、福岡県臨床工学技士会、福岡県薬剤師会、日本呼吸ケア・リハビリテーション学会 |
名称:第12回 川崎呼吸ケア・リハビリテーション研究会 会期:6月29日(土) 場所:川崎日航ホテル 11階 橘楓 単位:出席7.5点 主催:川崎呼吸ケア・リハビリテーションネットワーク 共催:川崎市医師会、川崎市内科医会、川崎呼吸ケア研究会、株式会社星医療酸器グループ、チェスト株式会社 |
名称:第21回長野県呼吸ケアセミナー 会期:6月23日(日) 場所:佐久医療センター 単位:出席15点 主催:信州呼吸ケアネットワーク |
名称:第12回 広島呼吸ケア研究会 会期:6月22日(土) 場所:広島国際会議場 単位:3プログラム以上受講で7.5点 共催:広島呼吸ケア研究会、帝人在宅医療株式会社、帝人ファーマ株式会社 後援(申請中):広島県医師会、広島県看護協会、広島県理学療法士会 |
名称:第33回非侵襲的換気療法研究会 会期:6月22日(土) 場所:イイノカンファレンスセンター 4F RoomA 単位:出席7.5点 共催:非侵襲的換気療法研究会、帝人ファーマ株式会社、帝人在宅医療株式会社、レスメド株式会社 |
名称:第113回 臨床呼吸生理研究会学術集会 会期:6月22日(土) 場所:コンベンションホール AP浜松町 単位:出席7.5点 共催:臨床呼吸生理研究会、エア・ウォーター・メディカル株式会社 |
名称:第26回 神奈川呼吸療法カンファレンス 会期:6月9日(日) 場所:マホロバ・マインズ三浦 単位:出席7.5点 主催:神奈川呼吸療法研究会 後援:神奈川県臨床工学技士会、東京都臨床工学技士会 |
名称:第16回人工呼吸器シミュレーショントレーニング 会期:6月8日(土) 場所:公立陶生病院 第3会議室/第4会議室 単位:出席7.5点 主催:東海RST協力会 |
名称:第6回日本呼吸ケア・リハビリテーション学会中国・四国支部学術集会 会期:6月8日(土) 場所:徳島文理大学 徳島キャンパス 単位:出席10点、筆頭演者10点 主催:日本呼吸ケア・リハビリテーション学会中国・四国地方会 |
名称:第12回日本呼吸ケア・リハビリテーション学会北陸支部学術集会 会期:6月1日(土) 場所:金沢大学附属病院 宝ホール 単位:出席10点、筆頭演者10点 主催:日本呼吸ケア・リハビリテーション学会北陸地方会 |
名称:第35回呼吸器医療管理システム研究会 会期:5月25日(土) 場所:ベルサール東京日本橋 4F RoomB 単位:出席7.5点 共催:呼吸器医療管理システム研究会、杏林製薬株式会社 |
名称:第4回日本呼吸ケア・リハビリテーション学会北海道支部学術集会 会期:5月11日(土) 場所:札幌医科大学 臨床教育研究棟講堂 単位:出席10点、筆頭演者10点 主催:日本呼吸ケア・リハビリテーション学会北海道地方会 |
名称:第6回日本呼吸ケア・リハビリテーション学会東海支部学術集会 会期:4月6日(土) 場所:名古屋大学医学部 基礎研究棟4階 第4講義室 単位:出席10点、筆頭演者10点 主催:日本呼吸ケア・リハビリテーション学会東海地方会 |
名称:第15回人工呼吸器シミュレーショントレーニング 会期:3月24日(日) 場所:八神製作所 8階 サマニアンホール 単位:出席15点 主催:東海RST協力会 |
名称:第32回東北呼吸ケアフォーラム 会期:3月16日(土) 場所:仙台国際センター 会議棟2F 単位:出席7.5点 共催:東北呼吸ケアフォーラム、帝人在宅医療株式会社 後援:宮城県医師会、宮城県看護協会、宮城県理学療法士会、宮城県作業療法士会、日本作業療法士協会、日本呼吸ケア・リハビリテーション学会 |
名称:呼吸理学療法研究班 ベーシックコース 会期:3月10日(日) 場所:島根大学医学部附属病院 クリニカルスキルアップセンター 単位:出席7.5点 主催:島根県理学療法士会 呼吸理学療法研究班 |
名称:第5回埼玉呼吸ケア講習会 会期:3月3日(日) 場所:埼玉グランドホテル深谷 3階サーシアム 単位:出席7.5点 共催:深谷寄居医師会、深谷市薬剤師会、埼玉呼吸ケア講習会、アステラス製薬株式会社 後援:大里郡市歯科医師会 |
名称:第6回日本呼吸ケア・リハビリテーション学会九州・沖縄支部学術集会 会期:2月24日(日) 場所:北九州国際会議場 単位:出席10点、筆頭演者10点 主催:日本呼吸ケア・リハビリテーション学会九州・沖縄地方会 |
名称:第15回呼吸リハビリテーション研修会 会期:2月23日(土) 場所:北九州国際会議場 『メインホール』 単位:出席20点 主催:日本呼吸ケア・リハビリテーション学会 |
名称:第24回東京呼吸ケア研究会 会期:2月23日(土) 場所:時事通信ホール 単位:出席7.5点 共催:東京呼吸ケア研究会、帝人在宅医療株式会社、帝人ファーマ株式会社 |
名称:第25回新潟呼吸ケアセミナー 会期:2月23日(土) 場所:朱鷺メッセ 2F スノーホール(メインホールB) 単位:出席7.5点 主催:新潟呼吸ケアフォーラム 後援:日本呼吸器学会北陸支部など |
名称:第20回長野県呼吸ケアセミナー 会期:2月17日(日) 場所:北信総合病院 さくらホール 単位:出席7.5点 主催:信州呼吸ケアネットワーク |
名称:第7回大阪吸入~多職種連携~の会 会期:2月17日(日) 場所:大阪府薬剤師会館 3F 大ホール 単位:出席7.5点 共催:大阪吸入~多職種連携~の会、天王寺区薬剤師会、吸入療法のステップアップをめざす会 |
名称:第29回三重県呼吸不全研究会 会期:1月19日(土) 場所:ホテルグリーンパーク津 単位:出席7.5点 共催:三重県呼吸不全研究会、帝人在宅医療株式会社 後援:三重県医師会(申請中)、日本呼吸ケア・リハビリテーション学会 |
★2018年
名称:第9回東海呼吸ケアリハビリテーション研究会 大会 会期:12月15日(土) 場所:栄ガスビル 5F ガスホール 単位:出席7.5点 共催:東海呼吸ケアリハビリテーション研究会、帝人在宅医療株式会社 後援:日本呼吸ケア・リハビリテーション学会 |
名称:呼吸器疾患に対する作業療法 会期:12月8日(土) 場所:大阪市立大学医学部付属病院 5階講堂 単位:出席7.5点 主催:大阪府作業療法士会 |
名称:第14回東海RST協力会セミナー 会期:12月1日(土) 場所:TKP名古屋駅前カンファレンスセンター 単位:出席7.5点 主催:東海RST協力会 |
名称:第7回宮崎県呼吸療法勉強会 会期:11月24日(土) 場所:宮崎大学医学部講堂 臨床講義室105号 単位:出席7.5点 主催:宮崎県呼吸療法ネットワーク 後援:宮崎県医師会、宮崎県看護協会、宮崎県理学療法士会、宮崎県作業療法士会、宮崎県臨床工学技士会 |
名称:第33回長崎大学大学院内部障害リハビリテーション学分野「呼吸リハビリテーション」公開講座 会期:11月3日(土)~11月4日(日) 場所:長崎大学医学部第4講義室 単位:出席30点 主催:長崎大学大学院医歯薬学総合研究科内部障害リハビリテーション学分野 |
名称:平成30年度呼吸ケアリハビリテーションスタッフ養成研修 会期:10月30日(火)~10月31日(水) 場所:TFTビル 単位:10月30日のみ出席7.5点、10月31日のみ出席15点、両日出席22.5点 主催:独立行政法人環境再生保全機構 後援:日本呼吸器学会、日本呼吸ケア・リハビリテーション学会 |
名称:第23回宮城呼吸リハビリテーション研修会 会期:10月27日(土)~10月28日(日) 場所:東北文化学園大学 単位:出席30点 主催:日本理学療法士協会、宮城県理学療法士会 |
名称:第19回群馬県呼吸リハビリテーション研修会 会期:10月27日(土) 場所:群馬大学医学部臨床大講堂 単位:出席15点 共催:群馬県呼吸リハビリテーション研究会、帝人在宅医療株式会社群馬営業所 後援:群馬県医師会、群馬県看護協会、群馬県訪問看護ステーション連絡協議会、群馬県理学療法士会、株式会社マルホン |
名称:第11回川崎呼吸ケア・リハビリテーション研究会 会期:10月27日(土) 場所:川崎日航ホテル11階 橘楓 単位:出席7.5点 主催:川崎呼吸ケア・リハビリテーションネットワーク 共催:川崎市医師会、川崎市内科医会、川崎呼吸ケア研究会、株式会社星医療酸器、チェスト株式会社 |
名称:第19回長野県呼吸ケアセミナー 会期:10月21日(日) 場所:信州大学医学部附属病院 旭庁舎2F・3F先端医療教育センター 単位:出席15点 主催:信州呼吸ケアネットワーク |
名称:呼吸理学療法研究班 アドバンスコース 会期:10月20日(土)~10月21日(日) 場所:松江医療センター 単位:両日出席15点 主催:島根県理学療法士会 呼吸理学療法研究班 |
名称:第13回呼吸リハビリテーションサイエンスフォーラム 会期:10月20日(土) 場所:浜離宮朝日小ホール 単位:出席7.5点 主催:呼吸リハビリテーションサイエンスフォーラム |
名称:第5回大阪呼吸器看護研究会 会期:9月30日(日) ※台風24号により開催中止 場所:大阪府立大学 I-siteなんば 単位:出席7.5点 主催:大阪呼吸器看護研究会 |
名称:第9回東海呼吸ケア・リハビリテーション研究会 講習会 会期:9月29日(土) 場所:栄ガスビル5F 単位:出席15点 共催:東海呼吸ケア・リハビリテーション研究会、帝人在宅医療株式会社、フクダライフテック中部株式会社、フィリップス・レスピロニクス合同会社 後援:日本呼吸ケア・リハビリテーション学会 |
名称:第7回福岡呼吸ケア・NPPV研究会 会期:9月22日(土) 場所:エルガーラホール 7F 中ホール 単位:出席7.5点 共催:福岡呼吸ケア・NPPV研究会、帝人在宅医療株式会社 |
名称:第7回群馬県内部障害系理学療法研究会 会期:9月15日(土) 場所:高崎健康福祉大学3号館 技術実習室(3階) 単位:出席15点 主催:群馬県内部障害系理学療法研究会 後援:群馬県理学療法士協会 |
名称:第6回大阪吸入~多職種連携~の会 会期:9月9日(日) 場所:大阪府助産師会館 3F 研修室 単位:出席7.5点 共催:大阪吸入~多職種連携~の会、天王寺区薬剤師会、吸入療法のステップアップをめざす会 |
名称:第24回神奈川呼吸療法カンファレンス 会期:9月2日(日) 場所:男女共同参画センター横浜(フォーラム) 単位:出席7.5点 主催:神奈川呼吸療法研究会 後援:神奈川県臨床工学技士会、東京都臨床工学技士会 |
名称:第14回人工呼吸器シミュレーショントレーニング 会期:7月29日(日) 場所:名古屋第一赤十字病院 バースセンター4階演習室 単位:出席15点 主催:東海RST協力会 |
名称:第4回日本呼吸ケア・リハビリテーション学会近畿支部学術集会 会期:7月28日(土) 場所:大阪商工会議所 単位:出席10点、筆頭演者10点 主催:日本呼吸ケア・リハビリテーション学会近畿地方会 |
名称:第18回長野県呼吸ケアセミナー 会期:7月15日(日) 場所:岡谷市民病院 3階大会議室 単位:出席7.5点 主催:信州呼吸ケアネットワーク |
名称:第10回 川崎呼吸ケア・リハビリテーション研究会 会期:6月30日(土) 場所:川崎日航ホテル11階 橘楓 単位:出席7.5点 主催:川崎呼吸ケア・リハビリテーションネットワーク 共催:川崎市医師会、川崎市内科医会、川崎呼吸ケア研究会、株式会社星医療酸器、チェスト株式会社 |
名称:第112回臨床呼吸生理研究会学術集会 会期:6月30日(土) 場所:コンベンションホール AP浜松町 単位:出席7.5点 共催:臨床呼吸生理研究会・エア・ウォーター・メディカル株式会社 |
名称:第6回日本呼吸ケア・リハビリテーション学会東北支部学術集会 会期:6月30日(土) 場所:東北大学星陵オーディトリアム 単位:出席10点、筆頭演者10点 主催:日本呼吸ケア・リハビリテーション学会東北地方会 |
名称:第6回宮崎県呼吸療法勉強会 会期:6月30日(土) 場所:宮崎市民プラザ(ギャラリー) 単位:出席7.5点 主催:宮崎県呼吸療法ネットワーク 後援:宮崎県医師会、宮崎県看護協会、宮崎県理学療法士協会、宮崎県作業療法士協会、宮崎県臨床工学技士会 |
名称:第76回九州肺機能談話会 会期:6月30日(土) 場所:長崎新聞文化ホール アストピア 単位:出席7.5点 共催:九州肺機能談話会、アストラゼネカ株式会社、チェスト株式会社 後援:長崎県医師会、長崎県看護協会、長崎県臨床検査技師会、長崎県理学療法士会、長崎県作業療法士会、長崎県臨床工学技士会、長崎県薬剤師会、日本呼吸ケア・リハビリテーション学会 |
名称:第4回日本呼吸ケア・リハビリテーション学会甲信越支部学術集会 会期:6月16日(土) 場所:新潟医療技術専門学校 西新潟中央病院キャンパス 単位:出席10点、筆頭演者10点 主催:日本呼吸ケア・リハビリテーション学会甲信越地方会 |
名称:第5回日本呼吸ケア・リハビリテーション学会中国・四国支部学術集会 会期:6月9日(土) 場所:山口県健康づくりセンター 単位:出席10点、筆頭演者10点 主催:日本呼吸ケア・リハビリテーション学会中国・四国地方会 |
名称:第11回日本呼吸ケア・リハビリテーション学会北陸支部学術集会 会期:6月2日(土) 場所:金沢大学医学部 十全講堂 単位:出席10点、筆頭演者10点 主催:日本呼吸ケア・リハビリテーション学会北陸地方会 |
名称:第34回呼吸器医療管理システム研究会 会期:5月26日(土) 場所:ベルサール東京日本橋4F Room B 単位:出席7.5点 共催:呼吸器医療管理システム研究会、杏林製薬株式会社 |
名称:第1回日本呼吸器看護研究会 会期:5月12日(土) 場所:大阪大学 銀杏会館 単位:7.5点(講習時間計3時間以上)または 15点(昼休憩を除き講習時間計6時間以上) 主催:日本呼吸器看護研究会 |
名称:第3回日本呼吸ケア・リハビリテーション学会北海道支部学術集会 会期:5月12日(土) 場所:北海道大学 学術交流会館 単位:出席10点、筆頭演者10点 主催:日本呼吸ケア・リハビリテーション学会北海道地方会 |
名称:第5回日本呼吸ケア・リハビリテーション学会関東支部学術集会 会期:5月12日(土) 場所:順天堂大学浦安キャンパス 単位:出席10点、筆頭演者10点 主催:日本呼吸ケア・リハビリテーション学会関東地方会 |
名称:第5回日本呼吸ケア・リハビリテーション学会東海支部学術集会 会期:4月7日(土) 場所:名古屋大学医学部 基礎研究棟4階 第4講義室 単位:出席10点、筆頭演者10点 主催:日本呼吸ケア・リハビリテーション学会東海地方会 |
名称:第13回人工呼吸器シミュレーショントレーニング 会期:3月24日(土) 場所:八神製作所 8階 サマニアンホール 単位:出席15点 主催:東海RST協力会 |
名称:第31回東北呼吸ケアフォーラム 会期:3月24日(土) 場所:仙台国際センター 会議棟2F 単位:出席7.5点 共催:東北呼吸ケアフォーラム、帝人在学医療株式会社、帝人ファーマ株式会社 後援:宮城県医師会、宮城県看護協会、宮城県理学療法士会、宮城県作業療法士会、日本呼吸ケア・リハビリテーション学会、日本作業療法士協会 |
名称:第4回埼玉呼吸ケア講習会 会期:3月18日(日) 場所:深谷グランドホテル 3階サーシアム 単位:出席7.5点(半日) 共催:深谷寄居医師会、深谷市薬剤師会、埼玉呼吸ケア講習会、アステラス製薬株式会社 |
名称:第5回日本呼吸ケア・リハビリテーション学会九州・沖縄支部地方会 会期:2月25日(日) 場所:福岡国際会議場 5F 単位:出席10点、筆頭演者10点 主催:日本呼吸ケア・リハビリテーション学会九州・沖縄支部地方会 |
名称:第24回新潟呼吸ケアセミナー 会期:2月24日(土) 場所:朱鷺メッセ 2F スノーホール(メインホールB) 単位:出席7.5点 主催:新潟呼吸ケアフォーラム |
名称:第23回東京呼吸ケア研究会 会期:2月17日(土) 場所:浜離宮朝日ホール 単位:出席7.5点 共催:東京呼吸ケア研究会、帝人ファーマ株式会社、帝人在宅医療株式会社 |
名称:第5回大阪吸入~多職種連携~の会 会期:2月10日(土) 場所:阿倍野市民学習センター 講堂 単位:出席7.5点 共催:大阪吸入~多職種連携~の会、天王寺区薬剤師会、吸入療法のステップアップをめざす会 |
名称:第17回長野県呼吸ケアセミナー 会期:2月4日(日) 場所:南長野医療センター 篠ノ井総合病院 単位:出席7.5点 主催:信州呼吸ケアネットワーク |
★2017年
呼吸ケア指導士認定委員会が認めた講習会等
★2016年